VIVALOクロモリオーダーフレームのオーダーの流れについてです。
RPPの自社ブランドVIVALOのクロモリフレームは、神戸市西区にあ
る工房にて、一台一台職人の手によって作られています。
溶接から塗装まで全ての行程を自社工房内で行い、ショップを通じて
お客様の手にお届け致します。
まず、ショップにてお客様の身長、股下、腕の長さなどを専用の器具
にて計測しフレームの寸法を導きだします。
その後店頭のデモ車等に実際に乗って頂きイメージをお伝え致します。
RPPではそれぞれパイプの仕様を変えたデモ車をご用意いたしており
ますので、実際に乗って頂き、乗り味を体感して頂けます。
こちらが実際のオーダーシートです(^^)
より細かな内容は別紙に記入していきます。
こちらは「VIVALO PAINTER」というカラーシュミレターソフトです。
これは、RPPにて製作したオリジナルソフトです(^^)
このソフトを使い、色のシュミレーションを行っていきます。
塗り分けやメッキ出し、デカールサイズなどもこのソフトで決定する
ことが出来ます!
VIVALO PAINTERはあくまで画面上でのシュミレーション。
やはり実際に塗られた色味とは少し違ってしまいます。
RPPでは大量のカラーサンプルをご用意致しておりますので、より具
体的に完成図をイメージして頂く事ができます。
ジオメトリー、カラー、ロゴなど全てが決定したところで一旦ショップ
の手を離れ、作業は工房に移ります。
工房にてオーダーシートを元に図面を作図し、実際に製作が始まります。
溶接したてのフレームです!
真鍮ロウがまだ沢山付いています(^^)
職人の手により、余分なロウが削られ、磨かれ、仕上げられていきます。
全ての磨き作業が終了したあとに、メッキ加工に出されます。
その後、塗装が行われ、仕上げを行い、ショップに送られます(^^)
ショップでは、組み付け前の下処理を行ったあとパーツを組み付けて
完成車にします!
そして納車前にお客様のフィッティングを行い、めでたく納車となります!
VIVALOクロモリオーダーフレームは¥120,000(税別)から承っております。
完成車の場合はSHIMANO TIAGRA仕様で¥200,000(税別)からとなり、
お選び頂くパーツによって価格は異なってきます。
ご予算に応じて色々ご提案させて頂きますので、是非お問い合わせ下さい!